■
「ドラえもん・のび太の恐竜2006」
賛否両論あるのはわかる。
絵が腐ってるカットもあるし、声優の舌が回ってない時もある。
ただ、
のび太の立場で見てほしい。
ピー助はのび太が見つけなければ生まれなかった。
日本への長い長い旅は、ピー助とのび太の成長記録を意味する。
そして旅の果ての出来事。
この曲はその場面を強烈に甦らせるのに十分な
儚い旋律をもっている。
スキマスイッチ 「ボクノート」
MIDI 3月26日4月2日完成目標
|
■更新情報■ 3月13日 「ボクノート」MIDI制作決定 |
|
|

ドラえもん・のび太の恐竜2006 主題歌
スキマスイッチ 「ボクノート」
テレビ「ドラえもん」オープニング
渡辺美里 「ドラえもんのうた」
当サイトは同曲とオープニングに賛同し、敬意を表します
が
完成遅れてます。ごめんなさい。
パチえもん美術館
日本中で見かける、自作傑作のドラえもん。
それは確かにドラえもん。
だけどどこか変。どこか自作テイスト。
誰もが感じたことのあるあの不思議な感触を!
左のリンクからどうぞ
投稿も募集中!
ゲテモノ料理
「ジャイアンシチュー」
ほんとに作った!
絶賛公開中!
左のリンクからどうぞ
当サイトの「ジャイアンシチュー」は
月刊誌「Yahoo! Internet Guide」2003年1月号 ほかに掲載されました。
★★MIDIデータ★★
パーマン主題歌
「きてよパーマン」
好評公開中!
左のMIDIデータリンクからどうぞ
ドラえもん 映画20周年記念特別超大作
ドラえもん映画主題歌メドレー
自主制作CD−ROM長期制作中
発売日未定
|
ドラえもんの歴代映画の主題歌・挿入歌など全25曲以上を、カラオケ風に歌詞も交えて表示。
全長約50分予定の超大作です。 |
|
|
詳しくはこちら |
|
|
ご意見募集中 |
|
|
★「心をゆらして」はやっぱり映画バージョンじゃないと!
★「少年期」は1番より2番の歌詞がいい
★「君がいるから」→「世界はグー〜」と進めばスムーズだ
などなど、あなたの映画主題歌に対する思い入れ、お気に入り、要望などありましたら是非是非お聞かせください! |
|
|
メールでどうぞ!
掲示板でもどうぞ |
|
|
メドレーに入れる予定の曲 |
|
|
○ドラえもんのうた
○ぼくドラえもん (のび太の宇宙開拓史)
○ポケットの中に (のび太の恐竜)
○心をゆらして (のび太の宇宙開拓史)
○だからみんなで (のび太の大魔境)
○海はぼくらと (のび太の海鬼岩城)
○風のマジカル (のび太の魔界大冒険)
○少年期 (のび太の宇宙小戦争)
○私が不思議 (のび太と鉄人兵団)
○友達だから (のび太と竜の騎士)
○君がいるから (のび太のパラレル西遊記)
○時の旅人 (のび太の日本誕生)
○天までとどけ (のび太とアニマル惑星)
○夢のゆくえ (のび太のドラビアンナイト)
○雲がゆくのは (のび太と雲の王国)
○何かいい事きっとある (のび太とブリキの迷宮)
○世界はグー・チョキ・パー (のび太と夢幻三剣士)
○さよならにさよなら (のび太の創世日記)
○私のなかの銀河 (のび太と銀河超特急)
○Love is you (のび太のねじ巻き都市冒険記)
○ホットミルク (のび太の南海大冒険)
○季節がいく時 (のび太の宇宙漂流記)
○この星のどこかで (のび太の太陽王伝説)
○Love you close (のび太と翼の勇者たち)
○いっしょに歩こう (のび太とロボット王国)
○またあえる日まで (のび太とふしぎ風使い)
○YUME日和 (のび太のワンニャン時空伝)
○ボクノート (のび太の恐竜2006)
○夢の人 (のび太と夢幻三剣士)
○青い空はポケットさ (ぼく桃太郎のなんなのさ)
○幸せのドア (のび太の結婚前夜)
○ハグしよう (おばあちゃんの思い出)
○I'll be there (のび太とロボット王国)
|
|
|
詳しくはこちら |
|
|
1998-2006 Copyright & Allrights reserved by A-C. Bright